『利家とまつ』を見終わった

やっと見終えました。長かったー。

後半になっても『利家とまつ』の勢いは衰えを知らず、まつ様(松嶋菜々子)が一日で尾張と小田原を往復したり、林様(山本晋也)はいったいいくつなのか分からなかったり、吉乃(森口瑤子)が蘇って千代保(田畑智子)に説教したり、伊達政宗(遠藤雅)が情けなさ過ぎたり、石田三成原田龍二)の存在が希薄だったり、豪華キャストを使い捨てたり、しまいには時間軸まで狂ったり、と、斬新な解釈で呆れ……もとい、楽しませてくれました。

全話見てて「竹山洋って壮大な話は書けないんだなー」と思いました。『利家とまつ』は基本的に一話完結式で、しかも話のつながりがないし、伏線もろくに張ってくれないので、壮大な話を見たかった私にとっては、平板なストーリーとしか映りませんでした。
じゃあ、一話一話の完成度が高かったからというと、これも疑問符がつく。『利家とまつ』は、「まつが何故か公式の場に出る→騒動→何も解決してないが、感動的な音楽が流れるのでどうやらハッピーエンドらしい」という構造になっている。しかも、まつは劇中で「完璧な性格」というという設定になっていて*1、誰も突っ込んでくれなかったのが辛かった。おね(酒井法子)やはる(天海祐希)の方がまだ魅力的だっただけに、まつにもうちょっと人間くささがあればなーと思いました。まつって「女うざい」とか最早そういう次元の問題じゃないんだよね……。

ただ、その当時の視聴率が高かった理由がなんとなく分かった。単純な人物設定、単純なストーリー、ナンバーワンを目指さない生き方、若手俳優の猛プッシュ、ホームドラマ形式といった要素が、歴史に興味がない視聴者にとっつきやすかったのかな、と。これだけ当時の世相に受ける要素をそろえていたのだから、脚本家がもっと腕のいい人だったら、このドラマはもう少しだけ評価が上がってたかもしれないなーと思います。買いかぶりすぎかな?

結論:ネタドラマとしてはそれなりに楽しかった。けど一年かけて見たくはない。

*1:こちらから見ると、なんでそんなにみんながまつを崇めるのかさっぱり分からないのですが。